エアコン取り外し作業Part1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エアコン取り外し

エアコンを取り外す手順

そろそろ引っ越しシーズンです!

引っ越し屋さんは依頼したけど、エアコンの取り外し依頼してなかった!

なんて方もおられると思います。

 

そんな方の為に、今回はご自分でエアコンの取り外しをする方法をご説明します。

※基本的には電気工事士に依頼することをお勧めします。

手順

  1. 道具の準備・・・次項
  2. 強制冷房・・・次々項
  3. ポンプダウン・・・次記事(エアコン取り外し作業part2)
  4. 電源と配管の取り外し・・・次々記事(エアコン取り外し作業part3)
  5. 機械の取り外し・・・次々々記事(エアコン取り外し作業part4)

 


1)道具の準備

取り外しだけの場合、普通に手に入る工具だけで作業可能です。

*プラスドライバー

*マイナスドライバー

*モンキーレンチ

*4㎜の六角レンチ

*ビニールテープ

基本的にはこのくらいの工具で十分です。

エアコン取り外し工具

工具が準備できたら、次は作業開始です。


2)強制冷房

まずは、エアコン室内機の本体操作で強制冷房運転を行います。

※メーカーや機種によっては、リモコン操作の場合もあります。

強制冷房(応急運転)をかけたまま、次は室外機の作業です。

次の作業は、次記事(エアコン取り外し作業pat2)でご紹介します。

 

作業の全行程はこちら

  1. エアコン取り外し作業part1・・・手順説明、道具の準備
  2. エアコン取り外し作業part2・・・ポンプダウン
  3. エアコン取り外し作業part3・・・電源、配管の取り外し
  4. エアコン取り外し作業part4・・・機械の取り外し

エアコンの取り付け事例も掲載しております。こちらをご覧ください

エアコン取り付け作業

 


オーガストでは、エアコンの取り外しだけ・取り付けだけの作業も受付ております。

他の電気工事の施工例もアップしておりますので、是非ご覧ください。

まずはお気軽に下記お問い合わせフォーム、またはLINEでご相談ください!

 

お問合せ

LINEでお問合せ↓お気軽に!
友だち追加