古いインターホンの交換

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

古いインターホンの交換は、楽ではない

古いインターホンの交換前後

どんな古いインターホン・どんな付属機能が付いていても大丈夫です。

ここまでの機械になると、電気屋さんは嫌がります。

どんなインターホンでも交換可能な理由とは

インターホンの交換は、基本的には電気工事士の資格があれば作業可能です。

ですが、火災報知器やガス感知器などの警報が付いている機械は、防災や消防の知識・経験がないと普通の電気工事屋さんでは敬遠されてしまいます。

古いインターホン

今回のインターホンは、さらに電気のスイッチまで合体しています。しかも調光機能付き。

電気工事だけではない

大きさも今では考えられないほど大きく、外して空いた穴をふさぐ作業もあり大加工が必要でした。

古いインターホン取り外し

この大穴を何とかしないといけません。

壁の色が合わない

穴を隠すために板を貼りました!

新しいインターホン

元々の壁と色が違うので、突然色が変わってもおかしくならないよう額縁を取り付けました。

スイッチ類も新しいものに取り換え、調光はお客様がいらないとおっしゃっていたのでON/OFFだけのものに交換しました。

警報も表示できる機会を選んだので、元々の機能は損なわずスッキリさせることができました。

子機(呼出ボタン)の交換

今回の工事依頼も元々は、呼出の音が鳴らないことが原因でした。

古いインターホン子機前後

機械自体は交換すればいいだけなんですが..

交換作業自体は非常に簡単なのですが、これだけ古いと色々と問題が出てきます。

問題はまだありました

ネジは解決しました。お次は..

古い配線

こういう配線は大体の場合、壁の中に余長が余っていますので、一度思い切って引っ張ってみましょう!

被覆を剥がすと驚くほどきれいな配線が出てくることがあります。

 

今回のお客様は、当初はインターホンの呼出が鳴らないだけのご依頼でした。

ですがお話を伺っていると、もうじきお孫さんと同居されるということでしたので、カメラ付きに交換することをお勧めしました。

ちなみに、写真には写っていませんが2階に増設のインターホンがあり、そちらは電気配線工事をして交換いたしました。

オーガストでは、インターホンの交換工事を機器台込み3万円ほどからで施工いたします。

こちらの工事は税抜き¥75,000-でした。

「すごく古い・警報が付いている・電話機と一体になっている・増設子機が複数台付いている・無線の子機を付けたい」等、なんでも結構です。

ご連絡いただけましたら、お客様に最善の方法をご提案させていただきます。


◦自己紹介

◦お問合せフォーム

◦飛沫感染対策

LINEでお問合せ↓お気軽に!
友だち追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加